![]() 写真壱
|
写真壱の説明 窯の全容です。大きさは中型の冷蔵庫くらいです。この窯は、ガス窯で素焼きから、本焼きまで行う事が出来ます。1300度近く温度を上げる事ができるので、ゴミを焼却した場合、灰すらもも燃えてしまいます。しかし、ダイオキシンが燃えるかまでは、私も知りません。
この窯の上部は開閉します。中は空洞で、写真のように棚板を設置する事ができます。板の上に、作品をならべる訳ですが、上段、中段、下段それぞれ場所によって微妙に焼き加減が異なってきます。当たり前ですが、この空間より大きい作品は焼く事はできません。
これは温度の表示装置です。陶芸は土練りも大事ですが、温度管理も大事です。この温度計のセンサー部分は窯内に設置されています。1300度以上の温度に耐える事ができるこの温度計で、自分の体温を計ってみたい衝動にかられたのは私だけでしょうか。 |