日 | 曜日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 金 |
乗鞍高原温泉スキー場は強風のためリフトがストップ。
しょうがないので、野麦峠スキー場へ行く。 |
2 | 土 |
乗鞍高原を後にして、朴の木スキー場へ。地元の一里野スキー場に雰囲気が似ていた。高山を経由して帰る。岐阜県側はすごい雪だった。
|
3 | 日 |
新年早々、パソコンが壊れた。縁起がいい。
ディスクラッシュなので大切なデータがすべて消えてしまった。 OSがNTなので、めったな事はなかろうとバックアップなんて取っていないのであった。 この日記見た友人・知人・変人の方々メールください。アドレス帳作り直しますので・・・。 |
4 | 月 |
パソコンは壊れてもスキーはするのであった。
地元のスキー場ジャムへ行く。全面滑走可だが石はゴロゴロしている。滑走面に溝をいっぱい掘ってしまった。チューンナップ出さなきゃなー。またお金が・・・。 |
5 | 火 |
プレイステーションのソフト「R4」を買った。
グラフィックが大変美しいし、ゲームバランスもいい。 最近、ドリームキャストがはやっているがソフト面ではプレステの方がまだ上かな? |
6 | 水 |
職場のサーバ(パソコン)の一台が調子悪い。あきらかにハードがおかしい。自宅のパソコンに続いて新年早々モノがよく壊れる。今年はやっぱり不吉な年なのか?それとも日頃の行いが悪いからか?
|
7 | 木 |
冷え込んだ。昼は「あられ」が降ってきた。夜は雪かも。
久しぶりにどんより曇った天気。北陸らしくなってきた。 |
8 | 金 |
雪です。雪降ってます。すごいです。道路は渋滞、事故多発。
そして、職場のパソコンがまた壊れた!毎日つぎからつぎと壊れていく。なんてこったい。頼むぜビル。 |
9 | 土 |
買ってしまった。スタッドレスタイヤを。もちろん、雪国に住むので、スタッドレスタイヤはもってる。しかし、毎年新しいタイヤを「来年、買おう」と思っていたため、限りなくノーマルタイヤに近くなってしまっていたのである。昨日から降り続ける雪にノーマルスタッド(?)では身の危険を感じてしまった。30Tシャツを着るまでは、命は落とせない。
|
10 | 日 |
勝山スキージャムへM社長と行く。雪が降りすぎて、関西方面からのスキーヤーはほとんど来る事ができなかった模様。ゲレンデは非常にすいていててよかった。Xfree(社長の板:サロモン製)を時々借りて滑ったが大変いい。NZのヘリスキーで使ったファットスキーみたく深雪を楽に突き進んでいける。ワシの板(ダイナスターSL用)は新雪には不向き。マテリアルの違いで、こうも違うのかと感じた日。
|
11 | 月 |
頭が痛い。インフルエンザを貰ったのだろうか?そういや昨日、M社長咳き込んでいたもんなー。
|
12 | 火 |
朝4:00に目覚めた。仕事が気になるからではない。昨日、9:00に眠ってしまったからである。まるでお子様だ。まっ、おかげで昨日の頭痛がウソのようになくなった。メデタシ。
|
13 | 水 |
D社むけホームページの提案書を作成。これで3度目の提案。もう飽きた。M町ハ○ーワー△向けネットワーク構成を検討。このご時世にこんなに予算があるは羨ましい。お客さんであるA社の方がCD-ROMの内容を見て欲しいと相談にくる。今日はとても忙しい。3月スタートのプロジェクト作業が全然進まない。
|
14 | 木 |
仕事を途中で抜け免許更新に行く。優良ドライバーなので、30分の講習で済んだ。次の更新は5年後。5年後は何してるのかな。宝くじ当たっていないかな。
|
15 | 金 | 午後、スキージャムへ。吹雪きだった。イリュージョンのトリプルリフトが電源トラブルで長時間ストップ。おまけに帰りは渋滞で、4時間も駐車場から出られなかった。ちょっとご機嫌ななめ。大阪の友人が宿泊。夜は宴会。 |
16 | 土 |
大阪と東京の友人とで、またまたスキージャムへ。この日も天気が悪かった。帰りは秋吉(焼き鳥屋)で豪華!?な夕食。うまかった。
|
17 | 日 |
誕生日。やっと30Tシャツが着れる。
晴れた!久々の天気だ!!こんな日はスキーしかない。M工務店社長と飽きずに、またまたスキージャムへ。すんごい人だ。ある程度予想はしていたが、こんなにすごいなんて。結局、3連休は毎日スキーしてしまった。 |
18 | 月 |
連休明けで、仕事がいっぱい。現実逃避モードに入りそうだ。昨日、スキージャムで応募したカナダツアー当たらないかな。
|
19 | 火 |
午前中は調子がいい。昨日の鬱状態が嘘のようだ。夜は救急病院のドラマを見た。ブラックジャックでお馴染みの医学用語もでてくるのでそれなりに楽しめた。しかし、同じ題材のドラマとしては海外のERの方が上だな。
|
20 | 水 |
WEGAが欲しい。SONYのTVの事だ。35インチくらいでPSがやりたい。DVDもみたい。自宅のパソコンも調子が悪いので新しいのが欲しい。最近、物欲がふつふつと沸いて、押さえるのが大変である。物欲を満たすためには、スキーを辞めなくては...。
|
21 | 木 |
最近、我が家の風呂はいろんな色をしている。ツムラの日本の名湯(入浴材)に凝っているからだ。これが視覚的、嗅覚的に楽しめてなかなか面白い。気のせいかもしれないが、お肌もつるつるしてきたようだ。
|
22 | 金 |
B社向けホームページ提案書を作成。最近、提案書をよく書くがいっこうに受注がとれない。という事は、いっこうに給料が上がらない訳で非常にまずい。景気が悪いからか、ワシの提案能力が低いからなのか。きっと、景気だ。景気に違いない。
|
23 | 土 |
不思議な事がおきた。昼ごろ、コンビニへ行って2分くらいで買い物すましクルマに戻ってみると、助手席にジュースの缶(○○○茶)がおいてあった。ふたはあいてなくて、中身が入っている。もちろん、ワシはそれを買って置いた覚えはない。毒物事件とかもあるし、気味が悪いのでその缶は捨ててしまった。何者かがワシを狙ったのであろうか?それとも、とうとうボケはじめたか?いずれにせよ、コワイコワイ。
|
24 | 日 |
近くのアルペンが店じまいする。マニアックなブランドを置いていて人気があったシーハイル(スキーショップ)も店じまい。スキーのお店がどんどんなくなっていく。フクイではショップ巡りの楽しみができなくなってしまった。寂しい。
|
25 | 月 |
休みあけは、仕事が溜まる。あっという間に昼が過ぎて夕方に。そして、いまはもう夜だ。この調子であっという間にジジィになってしまうのだろうか。そういや、最近、温泉好きになってるしなぁ。土曜日の事もあるし、ボケたジジィになりそうだ。
|
26 | 火 |
午前中は会議。長い。宿題が山積みとなる。午後、提案書の修正。宿題が終わらない。
|
27 | 水 |
運用中のシステムの仕様を若干変更する。その旨をプログラマーに伝える。思い付きの仕様追加がどんどんあって、ポリシーが感じられない。なんとかしたい物である。
|
28 | 木 |
風邪が流行っている。職場でも、咳き込んでいる人がいる。隣の居酒屋の親父も熱があるようだ。ワシも喉が痛い、熱がある、腹が痛いと言って会社やすんでスキーいこうかな。現在、いたって健康。○○は風邪ひかないのだ。
|
29 | 金 |
またまた、職場のパソコンが壊れた。今度は、別のマシンだ。ほんとにもう...。そして、今日もまたインストーラーとなるのであった。
|
30 | 土 |
目が覚めると、昼だった。外を見ると晴天。もったいない。ま、たまには、のんびり過ごすのもいいだろう。夕方、閉店間際のAPへ。購買意欲がそそられて春スキー用アイテムを衝動買いしてしまう。おまけに危うく、ボードまで買ってしまいそうになる。値段が1000円なので(破格値!)買ってもよかったんだけどね。当分遊べるし。
|
31 | 日 |
コンビニ弁当を持参し、M社長とスキージャムへ。Mさん、Yさんと昼頃に落ち合う。この日のレストランは超込み込み。しかし、コンビニ弁当のお陰で楽々昼食にありつけた。ゲレンデコンディションはバーン気味。コブはしんどい。Mさん、Yさんの初滑りとは思えない滑りに感心。
最近、カナダスキーツアーに当選(注:全額ではない)し、海外スキー計画が急遽浮上している。 |