日 | 曜日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 土 | 「健康の森」でバーベキュー。M工務店社長持参の陶芸用高温ガスバーナーで火入れの儀式。超高温なのであっというまに木炭に火がつく。その後も高温が持続。炉が熱すぎて肉を焼くのも命がけ。でも楽しかった。 |
2 | 日 | 久々にインラインスケートをした。天気だったのでお子様達が続々とリンクに現われる。オジサンは居場所がなくなり早々に退散。夜、「リング最終章」の最終回を見る。やっと結末がわかりスッキリした。 |
3 | 月 | 夕方、名古屋の友達を迎えに行く。今日と明日我が家に宿泊する。ヨメと子供を置いて・・・。しかし、とても嬉しそうに見えるのはなぜ。夜、秋吉(焼き鳥屋)に行くが休み。残念。 |
4 | 火 | 雨でどこへも行く気がしない。こんな日はビリヤードで勝負。この日はワシが勝利した。夜、客人が所望されたのでフクイ名物「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼を食す。食後、客人はプレイステーションに興じる。家ではやらせてもらえないのかも。 |
5 | 水 | 客人を送った後、三国運動公園でインラインスケート。ここは静かなので好き。帰りは夕日が見える温泉に入って茹で上がる。極楽。 |
6 | 木 | 連休明けにも関わらずフル回転で仕事。新しいサーバーが来たのでセットアップ。RAID5の設定とOSをインストール。最近の新しいマシンは本当に速い。納品したHPに追加要求。サービスで作ってあげた部分なのでどう処理するか困っている。要求を飲むとまた赤字だ。ブツブツ。 |
7 | 金 | 某TV局の方が来社。我が社の某システムを説明する。私見であるが、インターネットとTVはいずれ融合するメディアだと思う。最近、映像系の仕事がしたくてしょうがない。VJなんかもメチャ興味がある。でも仕事にすると辛いだろうな、きっと。 |
8 | 土 | まずい、新しいパソコン欲しい欲しい病にかかってしまった。動画がスイスイ編集できて、3次元アプリがグリグリ動くマシンが欲しい。あー、欲しい。しかし今月は友人の結婚式だし、今年は車検もある。でも、欲しい。バイトでもするしかないな、こりゃ。 |
9 | 日 | 最近、NHKが面白い。人体シリーズは記憶に新しいところ。今日放送の「よみがえる最後の晩餐」もよかった。20年かけて復元されたダビンチの「最後の晩餐」をさらにCGで着色。500年前の色彩を再現!なかなか見応えがあった。こんな番組ばかりなら受信料は惜しくない。 |
10 | 月 | 細かい仕事が次々とエンドレスでやってくる。お昼ご飯も食べさせてくれない。今日は、とてもつらい日だ。腹へった。 |
11 | 火 | もうすぐ、STARWARSのエピソードIが公開される。そのせいか、STARWARS熱が高まっていると思われる。今日、久々にYODAに関する情報提供があった(実はこのページ裏ページで表からはリンクしてない)。STARWARS好きにはたまらん夏になりそう。 |
12 | 水 | 占いなんて全然信じていないが、新聞の「今日の運勢」などつい見てしまう。この心理はいったいなんなんだろうと深く考えるが結局わからない。でも、いい事が書いてあると嬉しくなる。単純だ。某ホームページの占いの原稿は、我々が考えている事は秘密である。 |
13 | 木 | 自動車税の振り込み用紙が届く。忘れていたので痛い出費。今度の日曜は友達の結婚式。分かっていたけど痛い出費。パソコン欲しい病が一気にしぼむ。まだ月の真ん中...。今月は苦しい。 |
14 | 金 | 出勤前、向かいのオババに捕まり延々と話しを聞かされる。遅刻。ヤレヤレ。今週、ずっと取り組んでいた某ホームページの更新作業がやっと終了。久々に早く帰れそう。 |
15 | 土 |
TVで「アダムス・ファミリー(映画版)」をやっていた。面白かった。実はワシ、アダムスファン。あのブラックさがたまらない。カナダではアダムス(TV版)の最新シリーズをやってて釘付けに。どうして日本ではTVシリーズ放送されないかな。やっぱ教育上よくないからかなぁ。
父、退院。 |
16 | 日 | 友人の結婚式に出席。大安のせいか式場は満員御礼。食事は次から次へと出るし、なんだかんだで慌ただしい式だった。多分、次の組が待っているからだろう。まっ、懐かしい友達と会う事ができたので良しとしよう。 |
17 | 月 | ノートパソコンの間では定評がある某T社のノートPCの画面が真っ白に。液晶が死んだ模様。T社のお友達、S氏にさっそく連絡。現在、返事まち。月曜はいつもなにかある。午前中は仕事にならない。 |
18 | 火 | ご覧頂いている「Diary」、実は2000年対応していませんでした。(2000年の月を表示しようと思っても1999年になってしまう)この度、2000年に対応したプログラムに変更しましたので、2000年以降もご利用頂けます。さて、いつまで続くかなぁ、このDiary。 |
19 | 水 | バタバタしている。なんだか職場が賑やか。午前中はあかねちゃん(2歳)のお相手。午後もなんだかバタバタ。仕事が全然すすまない。もっと広いオフィスが欲しい。 |
20 | 木 | 今日は大変涼しい。昨日とは全然違う。寒暖の差が激しい時は風邪を引きやすくなる。バイトくんが早速、風邪をひいてしまった。この業界(なんの業界じゃ)は不健康な生活を送っている人が多いので、きっと免疫力が低下しているのであろう。免疫力を高めるためも、今日は早く帰ろう。でも20:30まだ会社にいる。 |
21 | 金 | 聞くところによると、DOCOMOのiモードは契約者が18万を越えたらしい。インターネットの仕事に携わるワシとしては、ほっとけない数字である。18万人全員が利用できる素晴らしいiモードのサービスを考えれば、たった100円の徴収料金でも1800万円の儲け!やはり、一度手にしてみないと、サービスも思い付かない。とうとう携帯電話を買ってしまうのか?自宅の電話もめったに鳴らないというのに...。 |
22 | 土 | 休日出勤。せっかくの休日が...。天気がいいのでインラインスケートしたかったなぁ。でも、最近いつも一人で滑っている。それはそれで、また寂しいのであった。だんだんブルー入ってきた。いかんいかん。 |
23 | 日 | とある方からのメールがきっかけで「本当は恐ろしいグリム童話T」を買う。その足で三国の運動公園へ。日だまりの中、ボケ〜ッとしながら全部読んでしまった(本は読みやすくて面白い)。あと2〜300年もたつと案外「本当は恐ろしいアンパンマン」とか「本当は恐ろしいポケモン」なんかが出てたりして。国や民族、時代によっても物の考え方なんてガラリと変わるからね。 |
24 | 月 | 車のエアコンが効かないのでガソリンスタンドで見てもらった。コンプレッサーがイカレテイルとの事。修理。ガスが抜けているだけだと思っていたのでショック。約2万円の予定外出費。今月は極貧。 |
25 | 火 | 最近、YODAが大人気。我が家のYODAを写真に撮って友達に郵送したところブレイク。現在、写真希望者が続出(ちょっと大袈裟だが)。米国でのSTARWARS人気にあやかって、YODAのホームページを充実させようかな。YODAで世界進出!今年の目標がやっと決まった。 |
26 | 水 | 進行中のプロジェクトが大詰めに。今日は徹夜!の意気込みはあるのだが、体がいう事きかない。いい仕事をする為に睡眠は必要だ。 |
27 | 木 | 納品した某社ノートパソコンが故障。最近、故障がおおい。わざと壊れるように作ってサポート費とか修理代を稼いでいるのではないかと勘ぐりたくなる。けど、そんな事あるはずがない。モノを作る人達は少しでも品質を良くしようと一生懸命なんだ。ワシは途中で妥協してしまうが・・・。反省。 |
28 | 金 | 残業である。もうすぐ、PM11:00。昨日の反省を踏まえ、妥協はいかん妥協は。品質を上げなくては。でも、今日はそろそろ帰ろう。明日もある事だし。 |
29 | 土 | 天気がいいのに休日出勤。インラインスケートはお預け。おまけに、今日は「本日公開!」って映画が沢山ある。アレもコレも見たいが我慢。映画の本命は「鉄道員(ぽっぽや)」ではなく「RONIN(ロバート・デニーロとジャンレノ出演のハードボイルド)」。 |
30 | 日 | 昼まで寝る。よく寝た。「今日はパソコン使わない」と心に決めたにも関わらず、夜、E-mailを見てしまう。根性無しである。でも、見てよかった。嬉しいメールが来ていたもんね。 |
31 | 月 | 休日出勤の介あって、某プロジェクトがようやく終結。サービスの開始を始めた。でも本番はこれから。どうやって、このプロジェクトを成功させるかが、今後の課題となる。 |