日 | 曜日 | 内容 |
---|---|---|
1 | 月 |
![]() 滑り初めのスキーはスキージャム勝山。なかなかいい天気。いいスタートです。 |
2 | 火 |
![]() |
3 | 水 | 友達一家と夕食を食べる事に。県外の友達はヨーロッパ軒の「ソースカツ丼」を所望された。ヨーロッパ軒のソースカツ丼は県外でも有名なのです。正月、スキーに行ったり運動していたつもりですが、体重が結構増えてしまいました。ソースカツ丼、カロリー高そうだなぁ。 |
4 | 木 | 昨日会った友達一家からスキーに行こうと誘われていたのでしたが、生憎、今日は出勤日。仕事初めから休む訳にはいけません。残念ながらスキーには行かず、職場に向かいました。さて、仕事、頑張ろう。 |
5 | 金 | 福井県主催による平成20年卒業生向け、企業説明会「ふるさと企業魅力発見フェア」に参加。もちろん企業側の人事担当者として。幸いな事に、我が社のブースにはかなりの学生さんが来てくれ、4時間の間、ずーっと会社の説明をしていた。この中に、将来、一緒に働いてくれる人がいればウレシイです。 |
6 | 土 | スノボをする友達とスキージャム勝山へ行く事に。しかし、雨・・・。今年は本当に暖かい。山は雪かと思いきや、雨・・・。それでも、リフトに乗って上に向かいました。いつもの季節なら、山頂は雪の事が多いのですが、今回は上も雨・・・。雪も少なく、気をつけないと、石を踏んで板を傷めてしまう。1月の上旬だというのに、もう3月下旬のようなゲレンデコンディションです。悲しい・・・。 |
7 | 日 | 今日もスキージャム勝山へ。本日は、雨ではありませんが強風。あまけに、「あられ」が降って顔が痛いのなんの。天候に恵まれません。 |
8 | 月 | 天気がよければゲレンデに行くところですが雨。これでは山も雨か吹雪でしょう。という事で、ゲレンデには行かず家でふて寝していました。せっかくの祝日なのに。しかし、まぁ、よく寝ました。 |
9 | 火 | 体調がおかしい。頭が痛い。風邪の兆候か?それとも昨日、寝すぎたせいか? |
10 | 水 | 体調復活。栄養ドリンク飲んで、早めに寝たら復活しました。ご心配をおかけしました。 |
11 | 木 | スキージャム勝山より、全面滑走可能のメール。ようやくシーズン本番。 |
12 | 金 | 役所のある機関に書類を提出するため訪問。目の前に座った担当の人の体調が悪いらしく、クシャミするし、鼻水もズルズル。週末スキーに行くのだから、うつさないで欲しい。帰社後、すぐに手洗いにウガイ。空気感染は防げませんが、基本はやはり手洗いでしょう。 |
13 | 土 | スキージャム勝山へ。先週の降雪で、ゲレンデはほぼ全面滑走可能。でも、急斜面ではところどころ草木がでている。やはり例年に比べると確実に雪が少ない。それでも、滑れないよりまし。午後は晴れて気持ちよく滑る事ができました。 |
14 | 日 | スキー、ハイシーズンの日曜。ゲレンデにワタシはいません。なぜなら、今日は会社関係の友人の結婚式に呼ばれているから。受付業務を仰せつかっている。休む訳にはいかない。幸せそうな二人をみていると、スキーに行けない残念さはどこかへ行ってしまいました。末永くお幸せに。 |
15 | 月 | 久々に面白い商品のニュースをみた。スターウォーズのR2D2をプロジェクタにするというモノ。立体ホログラムではないが、映画の有名なシーンが現実のものとなる。本家サイトはこちら。ぜひ、GETしたい商品です。 |
16 | 火 | クルマの免許更新。苦節3年、ようやくゴールドカードになりました。次回の更新は平成24年。なんだかピンときません。 |
17 | 水 | 38歳になりました。もう誕生日を祝うような歳ではありませんが、お祝いメールなどもらうとウレシイものです。阪神淡路大震災から12年。時が過ぎるのは早い。あの日、神戸に住む同期達が心配で、尼崎から自転車で様子を見に行きました。道中、潰れた家やビルを見てとても悲しくなった事を思い出します。備えあれば、憂いなし、不測の事態に備え日頃から準備は必要です。ワタシは、全然準備していませんけど・・・。 |
18 | 木 | NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」は毎週、欠かさず見ている。本日は「YAWARA」や「MONSTER」で有名な、漫画家の浦沢直樹氏。浦沢氏の書く作品は、緻密な描写と心理的な展開が面白くワタシもとても好きな漫画です。番組では仕事風景や色々と紹介されていました。番組のタイトル通り、プロフェッショナルな方でした。漫画家って魂削って作品作っているって感じですね。ワタシにはとても無理。 |
19 | 金 | 会議がやたら多い金曜日。週末は報告書の提出も多く、なかなか大変。ペーパレス化の時代なのに、印刷物をみて誤字脱字などをチェックしてしまう。モニタに表示される文字って、なんだか流し読みして、見落とす事が多い。何故なんでしょうね? |
20 | 土 | 久しぶりにジムへ。気がつけば今年に入ってからは一度も行ってませんでした。体は重いし、筋力は落ちている。サボっていたツケがたまってしまったようです。これからは、できる限り、ジムにも通う事にします。 |
21 | 日 | 昨年知り合った友人達とスキージャム勝山へ。ワタシの大学時代の友達と、彼の後輩も参加する事になり、総勢19名というスゴイ人数に。人数が多いと、お昼ゴハンの場所とりも大変。全員がまとまって滑る事はありませんでしたが、大変楽しく滑れせてもらいました。 |
22 | 月 | 雨。気温も暖かい。これでは、山も雨かな。先日のゲレンデは悲惨な状態。上は雪ありますが、下は滑る事ができない状態。この雨で、また雪が融けそう。 |
23 | 火 | 歯が痛い。右上の親知らずだ。という事で、何年かぶりで歯医者さんへ行った。最初にレントゲンを撮られたのですが、どうも患部が撮りにくい場所のようで4回も撮り直しをされてしまいました。被爆も4回って事になります。結果、見事な虫歯。親知らずなので抜いてもよいそうですが、今回は抜歯しない事になりました。前回、親知らずの抜歯に30分近くかかり、とてもツラかったので、ホっとしたよ。 |
24 | 水 | 久しぶりに母校(大学)へ。大学を卒業後、一度も足を運んでいませんでしたが、今回、新卒学生向け募集要項を提出するため訪れました。何年ぶりかでキャンパスに入ったのですが、新しい建物が増築されていたりして結構、様変わりしていました。学生の頃は、全然勉強もしなかったなぁ。いま思えば、もったいない時間をすごしていた。試験はいやですが、もう一度学生をやりたい気分になってしまいました。 |
25 | 木 | 母校とは違う、別の大学を回った。福井県内だけでも色々な大学がある。窓口の対応も様々。それぞれの大学をみる事ができ楽しかったです。大人になってから大学へ行くと、違った視点でモノを見るので面白いですね。 |
26 | 金 | 新婚旅行でフロリダに行った会社関係の友人がお土産を持ってきた。珍しかったのがNASA土産の宇宙食、固形のアイスクリームです。冷たくないのですが、口に含むとアイスの味がするのです。なんだか不思議な食べ物。これを開発するのも大変だと思いますが、宇宙飛行士は本当にこれ食べてるの?って疑問もわきます。まぁ、娯楽がない宇宙空間での楽しみといえば食事ぐらいですから、色々な味に挑戦するのは意味があるという事でしょう。 |
27 | 土 | スキージャム勝山へ。このスキー場は今シーズン、DJブースをかまえてゲレンデ内で放送を行っている。そして今日は「川嶋あい」がゲストできていました。スキージャム勝山のCMにもでていますしね。その一環なのでしょう。芸能人を見慣れていない田舎モノですからとりあえず生で見て喜んでいました。なんと、彼女、ゲレンデにもでて滑っていたようですね。生滑りは、みれませんでしたがなんとなく得した気分。 |
28 | 日 | 昨日に引き続き、スキージャム勝山へ。午後から晴天。今シーズン一番の気持ちよさ。しかしボード用のブーツにトラブルが発生。結果、修理が必要になってしまった。ちょっと残念。 |
29 | 月 | 筋肉痛。背筋が痛い。 |
30 | 火 | Windows Vistaが販売されました。PCメーカは力を入れているようですが、一般ユーザの反応はいまいちのような気がします。ワタシも、これをすぐインストールする気にはなれず、様子見といったところ。これを動かすなら、パソコン新しくしなきゃならないだろうなぁ。 |
31 | 水 | キリンラガーのホームページに、あの3人が登場している。このプレゼントは欲しいです。 |